あなたは年末に大掃除をしていますか?
私は年末に大掃除をしません。
いつするのか?
それは、、、「10月」です!
私は毎年10月に大掃除をすると決めています。
この記事では、
「大掃除は年末にしないこと」
について紹介します。(*´▽`*)
ー----------------
「大掃除」と聞くと、何を想像しますか?
一軒家の自宅を建てて気付いたのですが、
家をキレイにすること、メンテナンスをすることは、
やはり1年に1回は必要だと感じました。
その機会(チャンス)が「大掃除」です。
しかしながら、
「わざわざ年末に大掃除をしなくてもよいのではないか?」
と考えるようになりました。
年末に大掃除をすると、
「そもそも寒い!」
「年末は忙しい!」
この二つの障害にブチ当たります。
この障害を避けるために、
私は10月に大掃除をすることにしています。
10月は、暑くも寒くもなく快適!
私も子供の頃は、親の手伝いで年末は大掃除をしたものでした。
私の担当は窓ガラスの掃除でした。
窓ガラスは、普段掃除しませんからね。。。
大掃除の思い出は、、、
「ただただ、寒かった!」
です!(>_<)
その点、10月だと、暑くも寒くもありません。
快適に大掃除ができます。
年末は何かと忙しい。
昭和の時代ほどではありませんが、やはり年末は忙しいものです。
そんな時期にわざわざ大掃除しなくてもよいじゃありませんか。
その点、10月だと、特にイベントがありません。
↑(我が家の場合ですが。。。)
大掃除をするには最適な時期です。
どこを掃除しているのか?
大掃除では普段掃除しない場所を掃除しています。
我が家の大掃除の項目は、
床拭き、窓拭き、外構(外周り)・玄関廻りの床洗いがメインです。
家の外周りは、メンテナンスをする機会があまりないので、
大掃除のときに同時にすると決めています。
外周りの掃除は主に高圧洗浄機の「ケルヒャー」を使って掃除をしています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
大掃除の必要性は皆が感じているとは思いますが、
わざわざ年末にしなくてもよいのではありませんか?
暑くも寒くもなく、また忙しくもない季節に変更して習慣化することで快適に過ごせますよー(*´▽`*)
これも一つの「マインドチェンジです!」
年間行事を習慣化することは、とても大切です。