うつ病

【うつ病の治し方・対策・予防】自分を褒めよう!

負の思考回路からの脱却

うつ病になりやすい性格の一つとして、「自己肯定感が低い人」が挙げられます。

【うつ病とは何か?】うつ病の症状、うつ病になるきっかけ、うつ病になりやすい性格は?うつ病とは何か? うつ病の一般的な症状、うつ病になるきっかけ、うつ病になりやすい性格について紹介しています。...

そんな人がうつ病になると、ますます自己肯定感が低くなります。

そして、こんなことを考えます。

「自分は何て駄目な人間なんだ。。。」

「自分は何もできない人間だ。。。」

「どこかに行ってしましたい、いなくなりたい。。。」

「死にたい。。。」

うつ病のときは、どうしても悲観的になります。

自分を責めたり、他人のことを羨ましく思うことが多くなります。

うつ病の症状が悪化するほど、思考回路はさらに負のスパイラルに陥ります。

 

そこで、思考回路の負のスパイラルから脱却し、失った自己肯定感を取り戻すために、

「自分を褒める」ことをオススメします。

うつ病ではない普通の状態の時に、自分を褒めることなど、あまりないとは思いますが、うつ病の時こそ、自分を褒めてあげて下さい。

これは、僕自身がうつ病に対して取り組んでいる行動・対策の一つで、とても効果があります。

 

自分を褒めよう!

「自分を褒める」とは、実際にはどのようにするの? と思うでしょう。

それでは紹介します。

何に対して褒めるかというと、普段、何気なくやっている生活の一部で構いませんので、どんな些細な事でも、行動できた自分を褒めてあげて下さい。

まるで、親が子供に対して初めて出来たことを褒めるように、自分を甘やかして褒めてあげて下さい。

できれば、声に出した方が、効果的ですが、声に出すことが恥ずかしい人は、心の中で自分をほめましょう。

例えば、

歯磨きが終わったら→「よし、歯を磨きが完了したぞ!」

トイレに行ったら→「しっかり、出すもの出したぞ!」

お風呂に入ったら→「自分は風呂に入ることができたんだ!サッパリしたー!」

布団やベットから立ち上がることが出来たら→「僕は立つことが出来たんだ!やったぞー!」

など、

どんな小さな行動でも構いません。

どんどん自分を褒めてあげて下さい。

そして失った自己肯定感を取り戻しましょう!

まとめ

記事のはじめに、「自己肯定感が低い人は、うつ病になりやすい」と紹介しましたが、

そもそも自己肯定感が低い人は、自分を褒めることが苦手ということもあります。

自己肯定感が低い人は、様々な事が出来て当たり前だと思っているのです。

逆に自己肯定感の高い人は、自分に厳しくありません。

何事にも出来た自分を誇らしく思っているのです。

出来た自分にご褒美まであげているのです。

 

こんな考え方の違い一つで、うつ病になる人、ならない人に分かれるなんて、損な性格だと思いませんか?

僕は損な性格だと、思いました。

自分を戒めて生活をしていたことが、うつ病になる原因を作っていたなんて。。。と思いました。

こう思えて以来、僕は自己肯定感を高める行動・対策をとるようになりました。

自己肯定感を高めようと思うのなら、日々の生活の中で、出来なかった事を悔やむのではなく、出来た自分を褒めるようにしてみて下さい。

そして共に自己肯定感を高めていき、うつ病になりにくい体にしていきましょう!

 

うつ病の話しうつ病の記録(回想) これは僕のうつ病の記録です。 長年苦しんでいます。 欠勤、休職、復職を繰り返しながら、何とか今まで生...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA