オトキヨ家の生活費の内訳紹介
オトキヨ家では月に1回だけ、妻が生活費を通帳から下ろします。
生活費は毎月決まった金額にしています。
オトキヨ家でいう「生活費」には以下のものが含まれます
○食費
○日用品費
○その他少額の出費全般
(1回の出費2,000円以下くらいなもの)
基本的には日々の生活で現金でやりくりするものを「生活費」としています。
上記の「その他少額の出費全般」とは、例えば以下のようなものです。
下着、子供服・子供靴、町内会費、買食い、ゲームコーナーでの遊び、軽い外食、薬代、ちょっとした医療費、子供の散髪代、ガチャガチャ、お菓子、ホームセンターにあるもの全般、などなどで、
1回の出費が2,000円以下くらいなものを、全て生活費としています。
家計管理をしようとすると、
「この出費は家計簿のどの項目にすればいいの?」
「項目が多すぎて管理が大変!」
と悩んだ経験ありませんか?
オトキヨ家でも最初は悩んでいました。
「食費」、「日用品費」、「衣服費」、「レジャー費」などなど
それぞれの項目でお金を管理しようとすると大変でした。
そこで全部引っくるめて、オトキヨ家では「生活費」としました。
逆に言うと生活費以外の物は「変動費」という項目で処理しています。
(「変動費」の項目についての詳細は、また次の記事で書きます。)
妻の努力による生活費のやりくり事情
生活費は、「月に一回だけ下すだけ」ということは前章で説明しました。
妻は月に一回だけ下した生活費の中で、生活をトータルしてやりくりするよう努めています
(↑これが重要です)
一定の金額内で1ヶ月を乗り切る努力です。
そのため、給料日前になると、
とか、
とか、
なんてことは、日常茶飯事です。
決してお金がないわけではありません。
通帳から下ろせばあります。
しかし、まずは一定の金額の中で納める努力が必要です。
上の例で言えば、下着なんて3日後には必ず買うものです。
しかし、大事なことは生活費という枠組みの中で、まずは納める努力をすることです。
必要な物だからと言って、お金の垂れ流しはいけません。
しかしながら、キツキツでもいけません。
ストレスが溜まります。
妻も生活費が足らなくなることがあります。
前章で挙げた、1回の出費が2,000円以下の「その他少額の出費全般」でも頻度が多ければ、当然生活費は足らなくなります。
その時は、
と、必ず妻から報告があります。
その報告がある限り、私は何も問いただしません。
それは、妻が限りある生活費の中で毎月やりくりしている実状を知っているからです。
生活費が足らない月だって、たまにはあります。
多少のことは許容しています。
ストレスがある家計管理はうまくいきません。
※余談
どうやら、10年近く生活費のやりくりしてると、半月過ぎた頃には、財布の中にいくら残っているかで、今月はやりくり出来るか?出来ないか?が感覚的にわかるらしいです。
これ聞いた時はスゲー!と思いました。
また逆に、2,000円以上の出費を生活費に入れない理由としては、これは妻の感覚の話しですが、2,000円以上の出費も生活費から出していると、生活費がすぐに足らなくなるそうです。
その結果、かなりのストレスになるそうです。
妻曰く、子供のオムツが全盛期の時は、すぐに生活費が足らなくなったそうです。
買う頻度が多い上に、意外と値段が高いからです。
当時は私も理解不足だったので、
夫:「えー、今月も生活費足りないの? ちゃんとやりくりしてよー!」
なんて事を良く言っていました。
今では反省してます。
すいませんでした…m(_ _)m
次は生活費以外のもの、「変動費」の項目・処理について紹介しようと思います。